ロート リセ コンタクトb 8ml 送料無料 第3類医薬品 カラーコンタクトレンズ 目薬
ロートリセコンタクトb 8ml
【販売元】ロート製薬
●装着液としても使える目薬
●目薬としても:レンズをつけている時も 外した時も 瞳にうるおい
●装着液としても:装着しづらいコンタクト・カラコンも スムーズ装着
●いつでも,どこでも,スムーズに点眼もできるフリーアングルノズル
●カラーコンタクトレンズを含むすべての種類のコンタクトレンズに使用できます。(ソフト・ハード・O2・使い捨て)
*コンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズを含む)は,眼科医による処方,定期検査を受けて使用ください。
*レンズをはずした後にも使用できます。
クリックポストでの配送となります。
医薬品及び衛生用品は返品・キャンセルは原則お受けできません。 あらかじめご了承ください。
医薬品をご購入の前に
こちらの商品は医薬品です。ご購入の前に必ず注意書き等をご確認頂き、内容について了承したうえで、ご注文ください。
※医師の治療を受けている方、他の医薬品を服用している方は事前に医師へご相談ください。
※妊婦または妊娠していると思われる方は、自ら判断せず主治医に事前相談してください。
事前にご相談の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。
同じ効きめを持つ他のお薬を同時にご注文された場合などに、当店からお客様にご連絡、ご相談をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
【効能・効果】
点眼の場合:目の疲れ,涙液の補助(目のかわき),ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感,目のかすみ(目やにの多いときなど)。コンタクトレンズ装着の場合:ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズの装着を容易にする
【用法・用量】
点眼の場合:1回1〜3滴,1日5〜6回点眼してください。
コンタクトレンズ装着の場合:コンタクトレンズの両面を1回1〜2滴でぬらした後装着してください。
<用法関連注意>
(1)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(2)容器の先を目やまぶた,まつ毛,コンタクトレンズ,指に触れさせないでください。〔汚染や異物混入(目やにやホコリ等)の原因となる〕また,混濁したものは使用しないでください。
(3)点眼薬,コンタクトレンズ装着液としてのみ使用してください。
(4)コンタクトレンズを装着していないときも使用できます。
【成分・分量】
塩化カリウム0.08%
塩化ナトリウム0.44%
ブドウ糖0.02%
炭酸水素ナトリウム0.05%
ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)0.02%
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム0.5%
<添加物>
ホウ酸,ホウ砂,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール,エデト酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム,塩酸ポリヘキサニド,l-メントール,ゲラニオール,pH調節剤
【使用上の注意】
<相談すること>
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)次の症状のある人…はげしい目の痛み
(4)次の診断を受けた人…緑内障
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
目:充血,かゆみ,はれ,しみて痛い
3.次の場合は使用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
(1)目のかすみが改善されない場合
(2)2週間位使用しても症状がよくならない場合
【保管及び取扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
品質を保持するため,自動車内や暖房器具の近くなど,高温の場所(40℃以上)に放置しないでください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる)
(4)他の人と共用しないでください。
(5)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないでください。なお,使用期限内であっても一度開封した後は,なるべく早くご使用ください。
(6)保存の状態によっては,成分の結晶が容器の先やキャップの内側につくことがあります。その場合には清潔なガーゼ等で軽くふきとってご使用ください。
(7)容器に他の物を入れて使用しないでください。
【製造販売会社】ロート製薬株式会社
大阪市生野区巽西1-8-1
<お問い合わせ先>
ロート製薬お客さま安心サポートデスク
電話:東京:03-5442-6020 大阪:06-6758-1230
受付時間:9:00〜18:00(土,日,祝日を除く)
<剤形>液剤
<リスク区分等>第3類医薬品
使用期限:使用期限まで半年以上あるものをお送りします。
※特価販売などで上記に該当しない場合は、個別の商品ページに使用期限を個別記載します。
店舗の管理及び運営に関する事項
許可区分の別 店舗販売業


医薬品販売業許可証の内容について
医薬品販売許可番号 2令台台健生医第697号
店舗の名称 Butler浅草店
氏 名 キョウエン株式会社
店舗の所在地 東京都台東区花川戸1-5-2 サテライトフジビル2F
発行日 令和2年10月23日
有効期間 令和2年10月23日から令和8年10月22日
店舗管理者 芳野 成美
所轄自治体 台東区台東保健所
医薬品販売に従事する専門家の情報
店舗管理者の情報
芳野 成美
勤務する登録販売者の情報
資格の名称:登録販売者
氏名:芳野 成美 、豊田 佐織
(医薬品販売・情報提供・相談・発送等)
業務時間
10:00~18:00
取り扱う一般用医薬品の区分
指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品
勤務する者の名札等による区別に関する説明
登録販売者:氏名と「登録販売者」を記した名札及び白衣着用
一般従事者:氏名を記した名札及びエプロン着用
営業時間
10:00~18:00
特定販売時間
10:00~17:00(※土日祝除く)
お問い合わせなどの返信は店舗営業中時間となります。
購入受付時間
インターネットのご注文は24時間受付しております。
相談時及び緊急時の電話番号
03-5830-3368
登録販売者の勤務表
勤務表
(諸事情で勤務者が変わる場合もございますのでよろしくお願いいたします。)
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
要指導医薬品の定義
新医薬品等で、安全性に関する調査期間中の医薬品、毒薬および劇薬のうち厚生労働大臣が指定する医薬品
第1類医薬品の定義
特にリスクの高い医薬品
指定第2類医薬品の定義
第2類医薬品の内、リスクが比較的高いもので、特に注意を要する成分を含む医薬品
第2類医薬品の定義
リスクが比較的高く、特に注意を要する医薬品
第3類医薬品の定義
リスクが比較的低い医薬品
要指導医薬品及び一般用医薬品の表示 に関する解説
個々の医薬品については、下記のとおり表示されています。
・要指導医薬品は、「要指導医薬品」の文字を記載します。
・一般用医薬品はリスク区分ごとに、「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
・第2類医薬品のうち、特に注意する医薬品を(指定第2類医薬品)については、2の文字を○(丸枠)又は(四角枠)で囲みます。
・一般用医薬品の直接の容器又は直後の被包に記載します。
・直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。
要指導医薬品及び一般用医薬品の情報の提供 に関する解説
1)要指導医薬品:薬剤師が対面にて、文書を用いて情報提供をします。(義務)
2)第1類医薬品:薬剤師が文書を用いて情報提供します。(義務)
3)指定第2類医薬品:積極的に薬剤師又は登録販売者が情報提供に努めます。(努力義務)
4)第2類医薬品:薬剤師又は登録販売が情報提供に努めます。(努力義務)
5)第3類医薬品:薬剤師又は登録販売者が必要に応じて情報提供に努めます。
要指導医薬品 の陳列に関する解説
要指導医薬品陳列区画の内部の陳列設備に陳列。
一般用医薬品 の陳列に関する解説
リスク別に陳列し、専門家が不在の場合は医薬品売場を閉鎖いたします。(閉鎖時の販売は不可)
1)第1類医薬品:直接手の届かない陳列する。
2)指定第2類医薬品:情報提供設備から7m以内の範囲に陳列する。
2)第2類医薬品:手に取れる陳列可、リスク別に陳列する。
3)第3類医薬品:手に取れる陳列可、リスク別に陳列する。
※指定第2類医薬品を購入し、又は譲り受けようとする場合は、当該指定第2類医薬品の禁忌を確認すること及び当該指定第2類医薬品の使用について薬剤師又は登録販売者に相談することを勧める。
要指導医薬品および一般用医薬品のサイト掲載
要指導医薬品・第1類医薬品は取り扱っておりません。
使用期限
当店では使用期限が半年以上ある医薬品のみを配送いたします。ただし、一部の医薬品について、個別に使用期限を記載いたしますのでご確認下さい。
医薬品による健康被害の 救済に関する制度の解説
万が一、医薬品による健康被害を受けた方は、「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります。)
救済認定基準や手続きについては、下記にお問合せください。
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 https://www.pmda.go.jp/
救済制度相談窓口 0120-149-931(フリーダイヤル)
9:00~17:00(月~金 祝日・年末年始除く)
Email:kyufu@pmda.go.jp
医薬品に関する注意文言
・医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。
・メーカー等の都合等により、商品規格・使用(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。そのため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますのでご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認下さい。さらに詳細な商品情報が必要な場合はメーカー等にお問合せ下さい。
・医薬品の購入は、モールへ会員登録いただいているお客様のみとさせていただいております。また、18歳未満のお客様にも販売を控えさせていただいておりますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
個人情報について
個人情報取り扱い、保護についてはプライバシーポリシーをお読みください。ロート リセ コンタクトb 8ml 送料無料 第3類医薬品 カラーコンタクトレンズ 目薬